2014年7月23日
Japanese Journal of Grassland Science
Vol.60 No.2 July 2014
 ISSN 0447-5933 CODEN:NSGIDM
| 研究報告 | |
| 佐藤節郎・中村 洋・森田聡一郎・菅野 勉 北関東における飼料イネ(Oryza sativa L.)との二毛作体系に適したオオムギ(Hordeum vulgare L.)品種の飼料適性 | 77-84 | 
| 喜田環樹・手島茂樹・田中史彦・内野敏剛 3Dデジタルカメラによる放牧牛の体型推定 | 85-90 | 
| 河野幸雄・新出昭吾・神田則昭・城田圭子・福馬敬紘・塚崎由子 極短穂型飼料イネ品種「たちすずか」によるホールクロップサイレージの栄養価と第一胃内分解性 | 91-96 | 
| 青木康浩・大下友子・上田靖子・根本英子・青木真理 イアコーンサイレージ,ハイモイスチャーシェルドコーンおよび乾燥トウモロコシ子実の給与が泌乳牛 の飼養成績および血液性状に及ぼす影響 | 146-151 | 
| 短 報 | |
| 松波寿弥・小林 真・安藤象太郎・寺島義文・霍田真一 エリアンサス(Erianthus arundinaceus (L.) Beauv.)に吸収された窒素の由来 | 97-101 | 
| 実用記事 | |
| 高橋佳孝・井上雅仁・堤 道生 三瓶山の火入れ管理下にあるススキ(Miscanthus sinensis Anderss.)草地の植生に及ぼす放牧の影響 | 102-108 | 
| 特 集 バイオマス利用に向けたススキ属植物の多様性 | |
| 奥村健治・山田敏彦 はじめに | 109-110 | 
| 西脇亜也・Marhamah Nadir ススキ属植物の系統進化における交雑の影響 | 111-117 | 
| 眞田康治・小路 敦・田村健一・奥村健治 ススキ属(Miscanthus)の種間雑種作出に向けた北海道におけるオギ(M. sacchariflorus)遺伝資源の探索・収集 | 118-123 | 
| 早川宗志・下野嘉子・赤坂舞子・黒川俊二・西田智子・池田浩明・若松 徹 日本在来ススキの地理的遺伝構造と遺伝的多様性 | 124-131 |