2012年7月15日
Japanese Journal of Grassland Science
Vol.58 No.2 July 2012
 ISSN 0447-5933 CODEN:NSGIDM
| 研究報文 | |
| 森康太郎・石井康之・山野明日香・濵野琴美・中原智晃・井戸田幸子 バヒアグラス(Paspalum notatum Flügge)新品種Tifton 9の導入による季節生産性および低温伸長性の改善 | 83-89 | 
| 家木 一・小池正充・高橋敏方 ペレット加工したトウモロコシホールクロップの飼料特性と泌乳牛における利用性 | 90-94 | 
| 大津英子・大下友子・滑川拓朗・高田雅透・西浦明子 イアコーンサイレージの収穫調製作業体系の構築 | 95-101 | 
| 秋山征夫・山田-秋山仁美・木村健智・久保田明人・上山泰史 Fluorescence in situ hybridizationによるメドウフェスクおよびトールフェスクにおける余剰染色体の解析 | 102-106 | 
| 実用記事 | |
| 折原健太郎 蹄耕法によるセンチピードグラス(Eremochloa ophiuroides Hack.)草地の造成期間中の植生と牧養力 | 107-111 | 
| 特集記事 マメ科牧草ガレガ(Galega orientalis Lam.)の栽培利用法および今後の課題 | |
| 山本伸朗 -はじめに- | 112 | 
| 岩淵 慶 ガレガ(Galega orientalis Lam.)の特性と栽培法 | 113-121 | 
| 奥村健治 ガレガ草地のマメ科率向上 | 122-127 | 
| 青木康浩 ガレガの飼料価値 | 128-132 |